コツコツ積み重ねるうち
どうにもつらくなってしまうのは
手段が目的になってしまっているのかも
知れない
手段が目的にすり替わると
つらいし、疲れるし、迷子の気分だし…
例えばダイエット
ダイエット自体が目的になると、つらい
痩せて
綺麗な服を着たい♪とか
健康になりたい♪とか
モテたい♪とか
なんか、目的があった筈なのに
やってるうちに忘れてしまって
ダイエットに躍起になって
嫌になっちゃう
他に手段が目的になる例は
結婚・受験・稼ぐetc…
本当はその先になんか
願望がある筈なんだよね
じゃあどうしましょうか?
わたしのメンター達
Yさん
How toばかりに目がいくからつらい
Whyを意識しなければ
問題は解決しない
K氏
「そもそもどうして?」を
何度も何度も問いかけよう
つまり原点回帰が大事だよということ
Kさん
夢とかビジョンとか
いらないです
愛と勇気だけです
つまり在り方が大事だよということ
Mさん
叶えたい物事の中にあるエッセンスを見て
そして、それを条件なく先に味わう
これは引寄せ
表現は違えど
おんなじことを言っている
しっくりくるのを採用しよう